子猫たちやご検討中の皆様に寄り添い対応いたします
FAQ
ソマリやラガマフィン、サイベリアンの3種類の猫たちの愛らしさに惹かれてからは、専門のブリーダーとして日々猫たちのお世話を行っております。一般家庭の小さな猫舎ではありますが、だからこその行き届いた環境と管理により、健康で愛らしい子猫たちがたくさん育っています。猫たちにとっての最適な環境を整えられるよう、これまでに多くの知識と経験、そして技術を積み重ねてまいりました。これらを活かしながら、今後も健康で元気な子猫たちを育成できるよう努めてまいります。
ここにないご質問があれば、LINEよりお問い合わせください。
猫ちゃん関係のご質問
- 遺伝子検査は行っていますか?
- 猫種により必要な遺伝子検査を行っております。
サイベリアン:PK-Defピルビン酸キナーゼ欠損症・PKD多発性嚢胞腎・HCM肥大型心筋症
ラガマフィン:PK-Defピルビン酸キナーゼ欠損症・PKD多発性嚢胞腎
ソマリ:PK-Defピルビン酸キナーゼ欠損症・HCM 肥大型心筋症
各遺伝子疾患についてはわたあめブログ(衛生・健康・病気)をご覧ください。
- 先住猫がいるのですが、仲良くなるコツはありますか?
- 人間と同じように、合う合わないはありますね。先住猫さんが自由に活動している場合、後から家族になった猫ちゃんはしばらくの間ケージの生活を送ってください。威嚇せず先住猫さんがケージに近づき興味を持ってきたら、ケージの外へ出す時間を増やしてみてください。
- 去勢・避妊手術は必要ですか?
- はい。メリット・デメリットをご説明いたします。
メリット…オス猫
・精巣の腫瘍化の予防
・行動範囲が狭まり、ケンカによるケガが減る
・スプレー行動の抑制(スプレーを覚える前に手術を!)
・甘えん坊度が増した(お客様からの声)
メリット…メス猫
・発情期の鳴き声をなくす
・子宮蓄膿症、卵巣腫瘍の予防
・望まれない妊娠を防ぐ
デメリット
・太りやすくなる
・繁殖できなくなる
・問題行動がなくなるとは限らない
・(メスの場合)まれに尿失禁の症状が出ることがある
- 新しく猫ちゃんを迎えてから、先住猫がトイレ以外で粗相するようになりました。どうしてでしょうか?
- 新参者への警戒心やストレスだったり、新しく家族になった猫ちゃんばかりを可愛がっていると「私を見て」と予想外のところで粗相したりします。人間同様、急に弟妹ができると嫉妬するものです。
- フードはどういったものを与えていますか?
- 出生後の日数、年齢、体調によってムース・ウエット・ドライへと切り替えています。お渡しできる生後60日にはドライフードを食べています。
ブリスミックスグレインフリーとソリッドゴールドインディゴムーンの混合をあげています。
全年齢共通であげられるフードです。
- 食べさせてはいけない物はありますか?
- 玉ねぎ、生卵、チョコレートなどいくつかあります。他にも危険な植物などもあります。
わたあめブログにて詳しくは記載させていただいております。
- 定期的にシャンプーはした方がいいですか?
- よくこの質問をされるのですが、ご存知のとおり、猫は体が水に濡れることをとても嫌がる動物です。また、もともと体臭が少ないうえ、全身をくまなく毛づくろいする「セルフグルーミング」によって体を常に清潔に保とうとする習性もあります。
そのため、問いに対しては、「完全室内飼いで、皮膚の疾患等がなければ、必ずしもシャンプーをする必要ががない」とお答えしています。
ただ、猫をシャンプーすることにはメリットもあります。
例えば、猫アレルギーの予防に有効だということをご存知でしょうか。これまでの研究で、猫アレルギーを引き起こすアレルゲンである猫の皮膚や唾液腺から分泌される物質は、シャンプーをすると大幅に減らせることがわかっています。
しかし、一度低減したアレルゲン量も2日ほどで元に戻ってしまいます。そのため、根本的な改善策というよりも、猫アレルギーの親類や知人が自宅に来るときなどの一時的な対処方法として、ブラッシングや室内の掃除とあわせてシャンプーをすると症状の緩和に効果的だと思われます。
- フードの切替えはどうすればいいですか?
- 先住猫さんと同じものをあげたいと思いますので、現在使用中のフードを1週間分くらいおすそ分け致します。ご自宅で使用しているフードに混ぜて切替えを行ってあげてください。
- 猫草は必要ですか?
- ホームセンターなどで見かける猫草ですが、猫ちゃんが猫草を食べる理由は、毛玉を吐くためや便秘予防のためなどと言われています。
ただし猫ちゃんによっては猫草を全く食べない子もいます。子猫の場合には消化不良で下痢や嘔吐の原因になることもあります。毛玉をよく吐くのであれば、フードを毛玉ケアのものに変えてみましょう。
- 全てそちらで生まれた猫ちゃんですか?
- はい。全て当猫舎で生まれた純血の子たちです。
- 散歩させたらダメですか?
- あまりお勧めしません。脱走や事故、病気や感染症などの防止の観点から、完全室内飼いでお願いします。どうしても散歩をさせたいのであれば、病気や感染症防止のため、ワクチンを3種混合から5種混合ワクチンへ切り替えてください。
- ブラッシング(毛のお手入れ)の頻度は?
- 実は短毛でも長毛でも、抜けている毛の量は一緒なんです。特に長毛の猫ちゃんは抜けた毛をそのまま身体につけておくと、皮脂や抜け毛どうしが絡まって毛玉になってしまう場合があります。
日頃からこまめにブラッシングをしてあげると、猫ちゃんも嫌がることは少ないです。
毛玉予防だけでなく、毛づやも良くなりますので、グルグルとご機嫌に喉を鳴らしている時を見計らって4、5回ブラシを通す程度から始めてみてください。
現在使用しているものを「お迎えのための準備」に掲載しております。
料金等のご質問
- マイクロチップは必要ですか?
- 一般家庭の場合、装着義務はありません。
改正動物愛護法に基づき2022年6月からは犬猫販売業者(ペットショップ)やブリーダーは「完全義務化」となります。従って、2022年以降に新たに猫ちゃんを購入して家族として迎えるときには、すでにマイクロチップが装着された子が来ることになります。
既に飼われている猫ちゃんに関して、一般家庭は「努力義務」となります。
去勢・避妊手術の際にマイクロチップ装着を一緒にしてあげると猫ちゃんへの負担が軽減されるのでそのタイミングで装着してあげてください。
- 予約金は必ず必要ですか?
- はい。ご成約となりましたら必要です。お迎えまでに予約金として一律50,000円を現金・振込いずれかにてお支払いください。
※お客様都合によるキャンセルの場合は予約金のご返金ができませんのでご了承ください。
- 猫ちゃんの販売価格には何が含まれていますか?
- ねこのわたあめの猫ちゃんの販売価格には、
・3種混合ワクチン1回目¥5,500-(獣医師による簡単な健康診断)
・マイクロチップ装着・登録費¥6,500-
・駆虫薬¥1,000-
・血統書
を含んだコミコミ価格となっております。
※血統書は乱繁殖防止の観点から、去勢避妊確認後(診療明細等)郵送させていただきます。
- マイクロチップ装着・登録費用はいくらですか?
- お渡し前に装着・登録を済ませますので、新オーナー様には所有者変更のみしていただきます。
現在飼われている猫ちゃんに装着する場合…
「装着にかかる費用」
マイクロチップを装着するときには、動物病院で埋め込みの施術料がかかります。 費用は動物の種類や動物病院によって異なりますが、犬や猫の場合は数千円〜1万円程度のところが多いようです。 なお、動物病院で施術してもらうとはいえ病気やケガの治療ではないので、ペット保険に加入していても、マイクロチップを装着するための費用は保険からはおりません。
「登録にかかる費用」
マイクロチップ情報を、日本獣医師会などからなる「動物ID管理普及推進会議(AIPO)」という組織のデータベースに登録します。 マイクロチップを装着した動物病院で受け取る登録用紙に必要事項を記入して郵送すると、データが登録されるようです。このとき、登録料1,000円がかかります。(ブリーダーからお迎えする場合、ブリーダーが負担します。) 犬猫を購入した人は、インターネットを通じて飼い主情報を変更する必要があります。後で登録情報を変更するときには費用はかかりません。 全国の自治体の中には、こうした費用の補助を行っているところがあります。かかりつけの動物病院でご確認ください。
- そちらまでの交通費やパーキング代は自腹ですか?
- はい。大変申し訳ございません。ですが、最寄り駅までの送迎をご希望の方はおっしゃってください。お迎えに上がります。
- 支払いは現金のみですか?
- 現金・銀行振込でのお支払いのみとさせていただいております。
- ワクチン接種の費用について教えてください。
- 当店では3種混合ワクチンを選んでおります。価格は地域・病院によって違いがあるようです。¥3,300(税込)~¥6,600(税込)とお考え下さい。なお、1回目のワクチンはこちらで接種しております。2回目以降はお迎えの時期によりお客様にお願いすることになります。
その他のご質問
- 動物を飼うのが初めてなんですが、そういった相談にも乗っていただけますか?
- はい。もちろんキャットブリーダーとして最大限のアドバイスや相談も承ります。
- お試し(トライアル)で1週間ほど飼うことはできますか?
- いいえ。猫ちゃんのストレスにもなりますのでトライアルはできません。
愛情を持って育てた大切な子猫たちを、自信を持って販売しております。どの子も毛並みが良く、整ったお顔に人懐こい性格で、人との生活にも慣れています。質の良い子猫のお迎えをお考えの方にぴったりです。生涯大切に育ててくれる方にのみ販売しており、気になる子が見つかった場合も、ご納得いただけるまで何度でもご質問いただけます。安心してお迎えいただけるよう、ご検討者様に寄り添い対応いたします。
ブリーディングは計画的に、そして猫にとって無理がないことを第一に行っております。そのため、常にたくさんの子猫がいるわけではございません。そのような中で、もし気になる子猫がいれば、お気軽にお問い合わせください。皆様にしっかりご検討いただけるよう、必要な情報をご提供いたします。また、猫舎の見学にも対応しており、予約によって日時を調整のうえお越しいただけます。
京都にある猫舎で、ブリーダーとしてラガマフィンとソマリの2種類の愛らしい猫たちを育成しています。どちらの猫たちも人に懐きやすい性格で、家族の一員として迎え入れやすい猫たちです。産まれたときから毎日人の手でお世話することで、一層人に慣れた猫たちに育ちます。随時販売も行っており、多くの方とのご縁を結んでおります。